メタバース工学部

JUNIOR ENGINEERING PROGRAMS

ジュニア工学教育プログラム

25SMW

募集中

電子レンジで新しい化学

お弁当を温めるだけじゃない!電子レンジの原理を使った、新しい化学反応の世界が切り開かれようとしています。それは、「持続可能な開発目標(SDGs)」にも繋がっていく夢のある技術です。このセミナーでは、いつもご家庭で使っている電子レンジの原理から、最先端技術までを解説します。また、講義の後半では東大生とのディスカッションを通じて化学の面白さを体験しましょう。

担当教員

岸本 史直

東京大学大学院工学系研究科 化学システム工学専攻 講師

スケジュール・内容

2025年7月26日(土)14:00~16:10

・第1部:「講師による講義」14:00~15:00

電子レンジがお弁当を温める原理から、SDGsに繋がる最先端研究まで、わかりやすく解説します。

・第2部:「質問・議論の時間」15:10~16:10

小さなグループに分かれたりしながら、質問をしたり、議論をしていただきます。東京大学の大学院の学生が一緒に参加します。

受講可能人数

第1部:制限なし
第2部:30名(申込多数の場合は選抜または抽選あり)

対象

主な対象は中学生、高校生ですが、それ以外の方も参加可能です。
(第1部、第2部ともに)

必要な事前知識やスキル

特にありません。

受講形式

オンライン

受講申込フォーム

申込フォーム:https://77bd2461.form.kintoneapp.com/public/25smw

申込締切:2025年7月21日(月)

受講者へのご連絡:2025年7月22日(火)頃の予定

お問い合わせ先

下記のフォームよりお問い合わせください。
https://77bd2461.form.kintoneapp.com/public/junior-contact-form

ジュニア講座からのメールが届かない場合のご案内もご確認ください。

BACK TO LIST