メタバース工学部

JUNIOR ENGINEERING PROGRAMS

ジュニア工学教育プログラム

24SGH

開講予定

グリーン水素をもっと知ろう!

グリーンな化学プロセスに欠かせない水素。ニュースでよく聞くけど、水素って何者?どうやって製造されてどのように利用される?環境に良い?一緒に考え学び、一緒に議論しよう。 エネルギー全般や化学に関すること、質問にできる限りお答えします!

担当教員

髙鍋 和広

東京大学大学院工学系研究科 教授
固体触媒によるエネルギー変換型反応の研究に従事。様々な水素製造方法の触媒反応の専門家。オランダ・トウェンテ大学、アメリカ・UCバークレー校、サウジアラビア・KAUSTと12年に渡る海外経験を有する。現在全国24研究室が参画するJST水電解による水素製造プロジェクトのチームリーダーを務める。

経歴

エネルギー総合学連携研究機構(CROCES)

2001年 3月 東京工業大学工学部化学工学科 卒業

2003年 3月 東京工業大学大学院総合理工学研究科 化学環境学専攻 修士課程修了

2006年 3月 東京工業大学大学院総合理工学研究科 化学環境学専攻 博士課程修了 博士(工学)

(2002年 10月 から 2004 年 12月 オランダ・University of Twente 交換留学)

2006年 5月 アメリカ・カリフォルニア大学バークレー校 博士研究員

2008年 5月 東京大学工学系研究科 化学システム工学専攻 特任助教

2010年 8月 サウジアラビア・King Abdullah University of Science and

Technology(KAUST)Assistant Professor

2016年 7月 サウジアラビア・KAUST Associate Professor

2018年 1月 サウジアラビア・KAUST Professor

2018年 7月 東京大学工学系研究科 化学システム工学専攻教授(現在に至る)

スケジュール・内容

■第1回:2024年8月9日(金)17:00~18:30 「講師による講義」

水素に関する基礎について、講師による講義を聞いていただきます。質問を翌日に一気に回答します。

■第2回:2024年8月10日(土)17:00~18:30 「質問・議論の時間」

小さなグループに分かれたりしながら、水素に関する質問をしたり、議論をしていただきます。東京大学の大学院の学生が一緒に参加します。

受講可能人数

30名(申込多数の場合は抽選 または選抜を行う可能性があります)

対象

高校生

必要な事前知識やスキル

お手持ちのPCまたはスマホなどを利用した、「Zoom」を使ったオンラインイベントです。

Zoomが使える環境、かつ出来れば自由に発言できる環境での参加をお願いします。

受講形式

オンライン(Zoom)

受講申込フォーム

*申込受付は終了いたしました。

申込締切:2024年7月25日(木)23:59

受講者へのご連絡:2024年8月2日(金)頃予定

お問い合わせ先

高鍋和広先生 takanabe@chemsys.t.u-tokyo.ac.jp ; https://www.catec.t.u-tokyo.ac.jp

ジュニア講座からのメールが届かない場合のご案内もご確認ください。

BACK TO LIST