ジュニア工学教育プログラム 一覧 >
小中学生集まれ!エンジニアフェスティバル in 東大
24AFE
終了
小中学生集まれ!エンジニアフェスティバル in 東大
君も東大で「工学博士」に!いろんなエンジニア体験をしよう!普段『工学』にふれる機会の少ない小中学生を対象に、東京大学でその魅力を知ってもらうための大型イベントです。工学部の先生の講演を聞いたり、学生サークルや企業のブースで体験活動ができます!ぜひご家族とご一緒に、東大工学部を舞台にしたお祭りイベントに来てみませんか?(この講座は東京大学工学部丁友会の学生が中心となって企画しています。)
脇原 徹
大学院工学系研究科 附属総合研究機構 教授
姫野 武洋
大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授
大竹 豊
大学院工学系研究科 精密工学専攻 教授
高橋 佑弥
大学院工学系研究科 社会基盤学専攻 准教授
2024年12月22日(日)10:00~16:00
※第1部(10:00~13:00)、第2部(13:00~16:00)の2部制で開催します。
主な内容:
◇東大工学部の先生による講演
航空宇宙工学専攻・姫野武洋先生/附属総合研究機構・脇原徹先生
◇東大工学部の先生による研究室紹介ブース
附属総合研究機構・脇原徹先生/精密工学専攻・大竹豊先生/社会基盤学専攻・高橋佑弥先生
◇東大工学部の学生サークルによる体験ブース
サークル:Robo Tech(ロボット)、モーター同好会(車)、UTAT(宇宙)、UTFF(フォーミュラカー)、魔改造研究室、utcode(プログラミング)など
工学部テックアンバサダー:都市工学ブース、実験班ブース、バーチャル班ブース
◇メタバース工学部法人会員による体験ブース
本田技研工業株式会社、株式会社荏原製作所、TDK株式会社、株式会社三井住友フィナンシャルグループ
東大工学部の先生や学生さんからお話を聞いたり、実際に体験活動に参加できる企画が目白押しです!
小中学生のみなさんが工学を楽しく学ぶことができるイベントとなっています。
(詳細は、東京大学工学部丁友会の特設サイトでアップデートしていく他、当日は紙のパンフレットも配布いたします。)
【講演について】
東大の先生の講演を聞きたい方は、事前に申込が必要です。申込フォームから参加をご希望の講演を選択してください。
なるべく多くの方に講演にご参加いただくため、申込ができる講演は1つのみとさせていただきます。
各講演の定員は150名です。定員を超過した講演から申込受付を締め切りますので、ご了承ください。
・11:15~11:45(第1部)/14:15~14:45(第2部) 姫野武洋先生講演
・12:00~12:30(第1部)/15:00~15:30(第2部) 脇原徹先生講演
★タイムスケジュールやブースの詳細は、東京大学工学部丁友会の特設サイトに掲載いたします。
随時更新しておりますので、下記のURLからご確認ください。
⇒ http://tuk.t.u-tokyo.ac.jp/engfes
(以前に工学部で行った小中学生向けのイベントの写真です。今回の講座では内容が異なる可能性があります。)
2,000名
第1部(10:00~13:00)1,000名、第2部(13:00~16:00)1,000名
※定員を超過した場合には早期に受付を締め切る可能性があります。(先着順)
小学生、中学生とその保護者
特にありません。持ち物などがある場合には事前にご連絡いたします。
対面のみ
会場:東京大学本郷キャンパス 工学部2号館・3号館・11号館
申込フォーム:(申込は終了いたしました)
申込締切:2024年 12月10日(火)
※定員を超過した場合には早期に受付を締め切る可能性があります。
★12/13:申込をされた方に、参加方法のご案内のメールをお送りしております。メールが届いていない方はジュニア講座からのメールが届かない場合のご案内をご確認ください。(迷惑メールフォルダなどもご確認くださいませ)
受講者へのご連絡:2024年12月13日(金)頃の予定
東京大学工学部丁友会
メールアドレス:engfes@tuk.t.u-tokyo.ac.jp
ホームページ:https://tuk.t.u-tokyo.ac.jp/
電話番号:03-5841-6077
ジュニア講座からのメールが届かない場合のご案内もご確認ください。