リスキリング講座プログラム 一覧 >
【プラチナ会員限定】Web工学とビジネスモデル(WEB2504)
WEB2504
開催中
【プラチナ会員限定】Web工学とビジネスモデル(WEB2504)
あらゆるビジネスの顧客との接点づくりにおいて、Webは欠かせないものとなっています。 本講義ではWebにおけるプロダクト開発の基礎的な知識とそれを取りまくビジネスモデルについて学習します。 NoCodeによるプロトタイピング演習や実際に現場で成果を出しているゲスト講師による講演、講座後半からは、プロダクト開発と事業プラン作りをグループ課題として行います。
受講登録開始時期は別途ご案内いたします。
東京大学大学院工学系研究科 人工物工学研究センター/技術経営戦略学専攻教授 松尾 豊
東京大学 非常勤講師 / Fairy Devices株式会社 執行役員 CPO 関 喜史
デジタルを前提としたビジネス環境下で、Webプロダクトを開発しビジネスを立ち上げることが出来る知識と実践力を身につけることを目指します。
ソフトウェアエンジニアリング、データ分析、Webサービス、UIデザイン、UXデザイン、マーケティング戦略、ベンチャービジネス、スタートアップ
開始日:4/9(水) ※スケジュール・テーマ等予告なく変更する可能性があります。
原則毎週水曜 16:50〜18:35
第1回 (4/9) | 本講義の概要 |
第2回(4/16) | Webの技術の基礎とAPIの利用 |
第3回(4/23) | AIによって変わるサービス開発とビジネス |
第4回(5/7) | グループワークキックオフ |
第5回(5/14) | サービスアイデアの創発 |
第6回(5/21) | スタートアップのケーススタディ(1) |
第7回(5/28) | Webサービスのプロダクトデザイン 1 / 2 |
第8回(6/4) | Webサービスのプロダクトデザイン 2/2 |
第9回(6/11) | 中間発表 |
第10回(6/18) | スタートアップを取り巻く法と制度 |
第11回(6/25) | 調整中 |
第12回(7/2) | スタートアップのケーススタディ(2) |
第13回(7/9) | 最終発表(学生) |
第14回(7/30) | 最終発表(社会人受講者)※特別回、学生参加は任意 |
出席、レポート課題、最終課題(デモ、プレゼンテーション、コミット状況)等の基準を満たした方に修了証を発行します。