メタバース工学部

RESKILLING COURSE PROGRAM

リスキリング講座プログラム

Web工学

WEB2404

終了

【プラチナ会員限定】Web工学とビジネスモデル

あらゆるビジネスの顧客との接点づくりにおいて、Webは欠かせないものとなっています。 本講義ではWebにおけるプロダクト開発の基礎的な知識とそれを取りまくビジネスモデルについて学習します。 NoCodeによるプロトタイピング演習や実際に現場で成果を出しているゲスト講師による講演、講座後半からは、プロダクト開発と事業プラン作りをグループ課題として行います。

受講登録開始時期は別途ご案内いたします。

担当教員

東京大学大学院工学系研究科 人工物工学研究センター/技術経営戦略学専攻教授 松尾 豊

東京大学 非常勤講師 / Fairy Devices株式会社 執行役員 CPO 関 喜史

目標

デジタルを前提としたビジネス環境下で、Webプロダクトを開発しビジネスを立ち上げることが出来る知識と実践力を身につけることを目指します。

キーワード

ソフトウェアエンジニアリング、データ分析、Webサービス、UIデザイン、UXデザイン、マーケティング戦略、ベンチャービジネス、スタートアップ

講義計画

開始日:4/10(水) ※スケジュール・テーマ等予告なく変更する可能性があります。
毎週水曜16:50〜18:35

第1回(4/10)本講義の概要
第2回(4/17)Webの技術の基礎とAPIの利用
第3回(4/24)ChatGPTとその利用可能性
第4回(5/1)NoCodeによるアプリケーションのプロトタイピング
第5回(5/8)サービスアイデアの創発
第6回(5/22)Webサービスのプロダクトデザイン 1/2 
第7回(5/29)Webサービスのプロダクトデザイン 2/2
第8回(6/5)スタートアップのマーケティング戦略
第9回(6/12)中間発表
第10回(6/19)Webサービスにおける法務と財務
第11回(6/26)ゲスト講演(調整中)
第12回(7/3)ゲスト講演(調整中)
第13回(7/10)最終発表(学生)
第14回(7/17)最終発表(社会人受講者・グループ発表)※特別回、学生参加は任意

講座の受講形式

  1. 工学系研究科(大学院修士学生対象)の対面講義をオンラインで同時受講します。
  2. 講義時間に参加できない場合は、録画講義を配信しますので、次週の講義までに視聴し課題に取り組んでいただきます。
  3. 最終回はグループワークによる課題の発表を行います。法人会員の受講者間でグループを編成します。

修了基準

出席、レポート課題、最終課題(デモ、プレゼンテーション、コミット状況)等の基準を満たした方に修了証を発行します。

受講上の留意点

  1. Zoom、Googleサービス(Gmail、Google Drive、Google Forms等)、Webブラウザ(Google Chrome)、Slackを利用できるノートPCをご用意ください。
  2. 週に数時間以上、各週の課題、最終課題に取り組む時間を確保してください。
  3. 最終課題は、講義時間以外にグループで集まって議論(オンライン)や、Slack等で議論・作業分担しながら進めていただきます。
  4. 講座内容によって、ノーコードアプリ開発ツールなど、その他のWebサービスを利用する可能性があります。
  5. 予告なく講義内容・日程等変更する可能性があります。予めご了承ください。
BACK TO LIST