中高生アウトリーチ活動 一覧 >
【東大訪問】2025年7月29日 富山県立魚津高等学校・武庫川女子大学付属高等学校
【東大訪問】2025年7月29日 富山県立魚津高等学校・武庫川女子大学付属高等学校
東大キャンパスツアー
富山県立魚津高等学校と武庫川女子大学付属高等学校の生徒の皆様にお集まりいただきました。
システム創成学専攻 藤井秀樹先生より「工学シミュレーション」の講義が行われました。また、「工学とは何か?」のテーマで工学と理学との違いもお話いただきました。
参加された生徒さんからは「理学と工学は過去と現代で定義が少し変わったということがわかった」「工学的シュミレーションは第三の科学と呼ばれていて、コンピュータ上で行う仮想実験で、現象の再現や未来の予測、人間の能力の代理などをすることだとわかった」と工学に興味を抱いたという感想を多くいただきました。また、藤井先生の研究テーマの交通シュミレーションについて、国体の開会式の道路のシュミレーションの内容を実際に聞けたことで工学部の研究内容の広さも知っていただくことができました。

