メタバース工学部

JUNIOR ENGINEERING PROGRAMS

ジュニア工学教育プログラム

科学システム工学入門

23ACM

終了

化学システム工学入門

化学システム工学は、複雑な化学現象を「要素」と「プロセス」からなる「システム」として捉えて、上手に扱おうという学問です。本講座では、「エアコンを効率的に使うには?」「家の断熱を良くするには?」「短時間でこんにゃく玉に味付けするには?」といった身近なテーマを取り上げながら、化学システム工学の基礎を学びます。 現象の数学的整理をしつつ、結果をコンピュータ上で確認する事で、理論と実践を、手を動かしながら学びます。

担当教員

杉山 弘和

東京大学大学院工学系研究科 化学システム工学専攻 教授
https://www.pse.t.u-tokyo.ac.jp/Sugiyama/member_sugiyama.html

林 勇佑

東京大学大学院工学系研究科 化学システム工学専攻 助教
https://www.pse.t.u-tokyo.ac.jp/Sugiyama/member_y-hayashi.html

スケジュール・内容

内容としては全3回で、各回とも、まず前半で現象を表現するために必要な数式を説明します。そして、後半では前半で学んだ数式を、コンピュータを使って解く(シミュレーションする)ことによって、現象の理解を深めてもらいます。

  • 第1回:2023年11月21日(火)17:00~18:00
    「エアコンを効率的に使うには?」
  • 第2回:2023年11月28日(火)17:00~18:00
    「家の断熱を良くするには?」
  • 第3回:2023年12月5日(火)17:00~18:00
    「短時間でこんにゃく玉に味付けするには?」

受講可能人数

250名(抽選制)

*2023/10/16更新:大変多くのお申し込みをいただいておりますので受講可能人数を250名に増やしておりますが、お申し込みの状況によりご参加いただくことができない可能性がありますことをご了承ください。

対象

主な対象は高校生ですが、それ以外の方も参加可能です。

必要な事前知識やスキル

現象の整理に必要な数式やシミュレーション手法は、講座の中で丁寧に解説しますので、必要な事前知識やスキルはありません。

受講形式

オンライン

受講申込フォーム

★こちらの受付は終了しました


受講者への連絡:11月14日(火) 頃を予定

*抽選制のため、お申し込みの状況によりご参加いただくことができない可能性がありますことをご了承ください。

問い合わせ先

林 勇佑
y-hayashi@pse.t.u-tokyo.ac.jp

BACK TO LIST