メタバース工学部

JUNIOR ENGINEERING PROGRAMS

ジュニア工学教育プログラム

23SMT

終了

メタバースを作ろう2

本講座は、内容としては全5回で、最初の2回でメタバースの根幹技術であるバーチャルリアリティ(VR)の最先端の研究紹介を行います。続く2回で自分好みのVR空間・メタバース空間(ワールドやシーン)やアバタを作成する演習を行います。最終回ではそれぞれが作成した作品の体験会を行います。2022年度は1,000名を超える受講生が参加し、好評を博しました。2023年度は「メタバースを作ろう2」と題して、前回の受講生も、新規の受講生も聴講できるような内容で行います。

担当教員

雨宮智浩

東京大学情報基盤センター 教授 / バーチャルリアリティ教育研究センター 教授

相澤清晴

東京大学大学院情報理工学系研究科 教授 / バーチャルリアリティ教育研究センター長

篠田裕之

東京大学大学院新領域創成科学研究科 教授 / バーチャルリアリティ教育研究センター 基礎研究部門長

苗村健

東京大学大学院情報理工学系研究科 教授 / バーチャルリアリティ教育研究センター 教授

伊藤研一郎

東京大学情報基盤センター 助教 / バーチャルリアリティ教育研究センター 助教

2022秋に受講された方の感想

今までなんとなくでしか知らなかったVRのことを深く知ることができ、また、それに関する研究もとても面白いものばかりで見ていてとても楽しかったです。(中学3年生女子)
想像以上にたくさんの研究分野があって驚きました。お話を聞く限り、とても医学的な知識を要するようで、将来こちらに進みたいので苦手な生物もしっかり勉強しなくてはと、勉強のモチベーションにもなりました。(高校1年生女子)
最初はメタバースに全く詳しくなく軽い気持ちで参加しましたがメタバースの奥深さ、将来性にとても驚きました。(高校3年生男子)

2023春受講可能人数

100名(視聴参加に関しては無制限)

*人数を超えた場合は抽選にする予定です。

対象・必要な事前知識やスキル

主な対象は中学生、高校生ですが、それ以外の方でも参加可能です。

特に必要な事前知識やスキルはありません。「メタバースを作ろう」を受講していると望ましいですが、本講座のみでも問題ありません。

内容・スケジュール

第1回: 2023年6月5日(月) 17:00~18:00 イントロダクション・先端VR講演(1) 

第2回 :2023年6月12日(月) 17:00~18:00 先端VR講演(2) 

第3回: 2023年6月19日(月) 17:00~18:00 メタバースをつくろう(1) 

第4回: 2023年6月26日(月) 17:00~18:00メタバースをつくろう(2) 

第5回 :2022年7月24日(月) 17:00~18:30 最終発表会

受講形式

オンライン

受講希望登録フォーム

★こちらの受付は終了しました

問い合わせ先

info@vr.u-tokyo.ac.jp

BACK TO LIST