メタバース工学部

JUNIOR ENGINEERING PROGRAMS

ジュニア工学教育プログラム

23SGW

終了

地球温暖化について議論しよう(CROCES発ジュニア講座)

小グループに分かれて、地球温暖化について議論します。東大工学部の学生と一緒に、地球温暖化の原因は何か、どのようにしたら解決できるのか、議論を通じて理解を深めてみませんか?東大工学部学生数名と、中高生の皆さん5,6名でチームを作り議論していただきます。最終日には議論した内容を発表する場も設けます。東京大学には環境問題・エネルギー問題に取り組む教員が集まる「エネルギー総合学連携研究機(CROCES)」があり、本講座はCROCES所属教員が出講します。

担当教員

脇原徹

東京大学大学院工学系研究科 総合研究機構 教授
エネルギー総合学連携研究機構 (CROCES)

2020年 – 東京大学 大学院工学系研究科, 教授
2013年 – 東京大学 大学院工学系研究科, 准教授
2012年 – 横浜国立大学 大学院環境情報研究院, 准教授
2007年 – 横浜国立大学 大学院環境情報研究院, 助教
2004年 – 横浜国立大学 大学院環境情報研究院, 助手

伊與木健太

東京大学大学院化学システム工学専攻 講師
エネルギー総合学連携研究機構 (CROCES)

2021年 – 東京大学 大学院化学システム工学専攻 講師
2021年 – 科学技術振興機構 さきがけ研究員(兼任
2019年 – 2022年 明治大学 理工学部 兼任講師(非常勤)
2018年 – 2021年 東京大学大学院化学システム工学専攻 助教
2016年 – 2018年 東京大学大学院化学システム工学専攻 特任助教
2014年 – 2016年 日本学術振興会 海外特別研究員 Prof. Yuriy Román-Leshkov’s Group, Department of Chemical Engineering, Massachusetts Institute of Technology, USA

竹本晶紀

東京大学大学院化学システム工学専攻 特任助教
2023年- 東京大学 大学院化学システム工学専攻 特任助教
2021年-2023年 東京大学大学院工学系研究科 総合研究機構 特任研究員

受講可能人数

50名

*7月16日については、参加希望者数に応じて講義可能人数を増やすことを検討します

対象・必要な事前知識やスキル

主な対象は中学生、高校生ですが、それ以外の方も参加可能です。
特に必要な事前知識やスキルはありません。

内容・スケジュール

1回目:7月16日 (日)17 : 00 ~ 18 : 30  講演「地球温暖化ってなんでおこるの?」

2回目:7月23日 (日)17 : 00 ~ 18 : 30  議論

3回目:7月30日 (日)17 : 00 ~ 18 : 30 各チームよりプレゼンテーション

受講形式

プログラムはZoomで実施します。

ディスカッションを行いますので、マイク付きのデバイスでご参加ください。

受講希望登録フォーム

★こちらの受付は終了しました

問い合わせ先

m_takemoto@chemsys.t.u-tokyo.ac.jp

BACK TO LIST