メタバース工学部

JUNIOR ENGINEERING PROGRAMS

ジュニア工学教育プログラム

22A03

終了

スマホで脈波を測ろう

パルスオキシメータという装置をご存じでしょうか。血液の中にある酸素の量(酸素飽和度)を測定する医療機器で、特に近年ではコロナウイルス感染症の症状を簡易にモニタリングできる重要な装置となっています。  この講座では、皆さんにご自身のスマートフォンを用いて、パルスオキシメータの基となる脈波計測に挑戦してもらいます。計測工学や医用工学に触れ、皆さんが今学校で学んでいることが工学を通してどう医療や生活に役立っているのか、実感してみましょう。

担当教員

中川桂一

東京大学 工学部 精密工学科・大学院工学系研究科 バイオエンジニアリング専攻

受講可能人数

16名程度。

人数を超えた場合は、高校生を中心とし、多様性を考慮した上で抽選にて受講生の選出をする予定です。

なお、Zoomで参加される受講者1名のほか、ご家族・ご友人など複数の方々がそのZoomにて聴講いただくことは問題ありません。ただし、演習形式にて対応できる人数に限界がありますので、直接対応させていただくのは受講者1名を基本とさせていただきます。

対象・必要な事前知識やスキル

・ 対象

 ▶ 主な対象は高校生ですが、それ以外の方でも参加可能です。


・ 必要なもの

 ▶ PC

  ▻ 動画・音声を用いたZoom接続ができること。

  ▻ エクセルなど、表計算ができるソフトウェアが使用できること。

 ▶ スマートフォン

  ▻ お父さん・お母さんのものでも大丈夫です。

  ▻ 撮影した動画をPCに保存できるようにしてください。

・ 必要な事前知識やスキル

 ▶ 三角関数や指数関数の理解があると好ましいですが、必須ではありません。

内容・スケジュール

下記の全2回で行います。双方の参加を必須とさせていただきます。

・ 第1回:パルスオキシメータってなんだろう?

 ▶ 2022年12月26日(月)13-17時

 ▶ パルスオキシメータを題材に、生体の仕組み、診断技術(からだの中をみる技術)について学びます。その後、たくさんのいらない情報から欲しい情報だけを取り出すための方法について、実践をまじえた演習形式にて学びます。

 ・ 第2回:スマホで脈波計測に挑戦!

 ▶ 2022年12月27日(火)13-17時

 ▶ スマートフォンを用いた脈波計測の準備として、画像処理について学びます。そしていよいよ、スマートフォンを用いた脈波計測に挑戦してもらいます。最後に、抵抗やオペアンプ、LED、マイコンなどを用いた電子工作にて、パルスオキシメータを自作する方法について紹介します(東京大学 工学部 精密工学科の学生に対し、実際に行っている授業の一部です)。

 ※難しい言葉や習ったことのない内容も出てきますが、やさしく解説します。

受講形式

・Zoomを用いたオンライン形式で行います。

・ 皆さんとコミュニケーションをとりながら授業を進めます。講座中はZoomのビデオおよびマイクをONにすることをご了承の上、参加をご検討ください。

 ▶ プライバシー保護の観点から、許可なく本講座を録音、録画する行為は禁止します。

 ▶ Zoomはアバターで参加いただいても問題ありません。

BACK TO LIST