メタバース工学部

JUNIOR ENGINEERING PROGRAMS

ジュニア工学教育プログラム

22A09

終了

脇町高校イノベーションプログラム

東京大学工学部・小松崎俊作准教授と、徳島大学教養教育院・北岡和義准教授、同高等教育研究センター・玉有朋子特任講師が連携して、各大学で開発・実践してきたアイディア創出手法を、徳島県立脇町高等学校の生徒向けに教授しています。本プログラム(原則オンライン)を、メタバース工学部においても受講できるようにしました。単発のワークショップと異なり、少し時間をかけてひとつひとつのテーマに関するアイディア創出に取り組みます。 最後まで参加してくれた方には、簡単な参加証(PDF)を送付いたします。

担当教員

小松崎俊作

東京大学大学院工学系研究科 社会基盤学専攻 准教授 小松崎俊作(研究室ホームページ

受講可能人数

15名

人数を超えた場合は抽選にする予定です。

対象・必要な事前知識やスキル

主な対象は中学生、高校生ですが、それ以外の方でも参加可能です。ただし、元のプログラムが高校生(1~3年生)を対象にしているため、中学生が参加される場合は、その点ご理解ください。
また、ブラウザ上で動くアプリを使ってグループワークを行うための、キーボードとカメラ、マイクのついたコンピューターが必須です。

内容・スケジュール

2~4回で1つのアイディア創出方法、またはその一部を体験していただくプログラムです。2022年度2学期は、未来予測によるアイディア創出方法として「スキャニング」手法を使うワークショップと、「美と健康のまち脇町」をテーマとして複数の手法を組み合わせるワークショップを実施します。
メタバース工学部での参加者はおよそ5人1組のグループで、ブラウザ上で動くアプリを使ってグループワークを行います。

WS1~3はすべて16:30~18:30に開催します。
(WS1)9月29日(木)・30日(金),スキャニングによる未来予測(1)未来シナリオ作成

(WS2)10月14日(金)・24日(月),スキャニングによる未来予測(2)アイディア発想・発表

(WS3)12月9日(金)・14日(水)・16日(金)・21日(水),美と健康のまち脇町(詳細後日公表)

WS番外編は原則WS1~2を受講された方限定で、希望者を対象に参加いただけるプログラムとして以下の通り実施します。

(WS番外編)3月20日(月)13:00~16:30または17:00+3月22日(水)14:30~16:30,

イノベーションワークショップを自分で設計してみよう。

受講形式

メタバース工学部からの参加者はオンライン(Zoom)となります。

BACK TO LIST